地域密着型のスイミングクラブとアットホームなフィットネスクラブのアーデル

スタッフブログ

元気100倍‼!!!!!!

2014年11月28日 カテゴリ:スタッフの独り言

先日久しぶりに沖縄料理屋に行ってきました!

泡盛を飲みながら海ぶどうから始まり、ラフテー(豚肉の角煮)、島らっきょう、

てびち(豚足)、沖縄そばなどを堪能!!

いつ食べても美味しい!

はーっまた沖縄に行きたいなー。

あっそうだ!あれを飲まなくては!!!

山田ブログ1.jpg

ハブ酒!!!!!!

 

ハブ酒は、滋養強壮/不老長寿などに効果があると言われています。

体に良いのですが・・・・

山田ブログ2.jpg

見た目が・・・

でも飲んでみると味は甘く少しまろやかな感じがしました。

さあこれを飲んで年末を乗り切るゾ!!!(山田)

5山田ブログ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【マシン一部リニューアル‼】

2014年11月22日

このたび、マシンジムのトレーニングマシンを

一部リニューアルいたしましたのでいくつかご紹介します‼

 

DSC01712アーク_300.jpgDSC01713アーク_300.jpg

 

アークトレーナー

 

スキーのクロスカントリーにように足を前後にスライドさせるマシン。

トレーニング効果としては心肺機能の向上を目的とした有酸素運動はもちろん

太もも前後面、ヒップ、ふくらはぎなどのトレーニングもできます。

着地の衝撃もなく関節に負担が少ないうえ、角度調節でもも上げ動作も

可能なマシンで、意識的に鍛えたい部位を調節しながらトレーニングする

ことができます。

 

 

 

 DSC01715リカンベント_300.jpg

 

リカンベント型エアロバイク

 

えばっているわけではありません(笑)。

背もたれ付きで、肘置きもついている最新のエアロバイクです。

上半身に余分な力が入らず、ゆったりとトレーニングできます。

暑い夏やハードにトレーニングされる方にうれしい「送風機付き」です。

 

 

 

DSC01720アップライト_300.jpgDSC01719アップライト_300.jpg

 

アップライト型エアロバイク

 

『私、やる気です(笑)』

クロスバイク型のエアロバイクで、椅子を高めに設定すれば

股関節などの弱い方でも使いやすい設計になっています。

こちらもうれしい「送風機付き」です。

 

 

 

DSC01716トーソ_300.jpgDSC01718トーソ_300.jpg

 

トーソローテーション

 

腰回りの筋肉をトレーニングするマシンです。

お腹周りを痩せたい方にはウエストのシェイプアップに、

ゴルフをやる方には捻転動作の強化にもってこいのマシンです。

実際にご利用になったゴルフ愛好家のお客様の声としては

「こりゃ、あと20ヤード飛んじゃうな‼」とのことです(笑)

 

 

DSC01722アブアダ_300.jpgDSC01723アブアダ_300.jpg

 

アブダクション&アダクション

 

内ももとお尻の外側を効果的にトレーニングできます。

骨盤周りや内ももを引き締めたいあなたにも、

ゴルフでスウェーしやすいあなたにもピッタリのマシンです。

 

そのほか、ランニングマシンも新しくなっており、台数も増やしましたので

お待たせすることなくいつでもご自分のタイミングでトレーニングができるように

なっております。

 

もちろん、マシンジムでは皆様の目的に合わせたメニューを無料でお作りしたり、

マンツーマンでサポートをさせていただいておりますので、お体でお悩みがございましたら

お気軽にマシンジムスタッフにご相談ください。

 

まだ、会員でない方も入会ご検討中の方はぜひ一度

お気軽にご見学にいらしてくださいね‼

ボージョレ・ヌーボー解禁!

2014年11月22日 カテゴリ:スタッフの独り言

IMG_0293.JPG今年も、この季節がやってきました。

ボージョレ・ヌーボーの解禁です!!

毎年「〇年に1度の当たり年」というフレーズをよく耳にしますが、

今年はどうでしょうか?

「エレガントで味わい深く、とてもバランスが良い」

というのが、今年の評価のようです。
私も、さっそく飲んで来ました。
もちろん、解禁した20日に!

ゆっくりグラスに注がれるワインを、ワクワクしながら見守ります。
すっと差し出されたグラスを手に取って香りを嗅ぎ、

ひと口・・・・・

香り・・・ヨーグルトみたい。
味・・・・美味しいけど、少し酸味が残るかな。

というのが、私の感想です。

ヌーボー(新酒)なので、味や香りに深みはないように感じましたが、飲みやすかったです。

普段の私なら、たて続けに飲んでしまうところですが、この日のワインは、この1杯だけ。

ここに書かせていただいた感想は、あくまで私の個人的な感想です。
ボージョレといっても種類も数多く、味も香りも様々です。
今回、私が飲んだ物は写真の赤ワイン1種類でしたが、もちろん白ワインやロゼワインもあります。
お酒が苦手でない方は、いろいろ飲み比べて好みの味を探してみるのも楽しいですよ。

宜しければ、ぜひお試しください。


 

ページトップへ