地域密着型のスイミングクラブとアットホームなフィットネスクラブのアーデル

スタッフブログ:カテゴリ別

休日の内田・・・

2014年11月17日 カテゴリ:スタッフの独り言

こんにちは!うっちーこと内田です。

今日は、私の休日についてお話をしたいと思います。

普段は、高校3年生から習い始めたピアノへ行っています。

始めてから3年たち、短期大学在学の時に「きらきら星」「ちょうちょう」「メリーさんの羊」

などを始めとする幼児曲ばかりを練習し、弾き語りで出来るようになりました。

(弾き語りは思いのほか難しい・・・笑)

小学生の子たちも習っている教室なので、子どもたちの伴奏を聞くと上達の早さを感じます。

今の目標は、「きらきら星の変奏曲」が軽やかに弾けるようになることです。

 

レッスンの他には、休憩を兼ねてお茶会をしています。(コーチたちの間で少し話題になってます笑)

お茶会では、先生が現役のバレリーナーということもあり、バレーの話やストレッチも教えてくれたりします。

(体の柔らかさがすごい!)おかげで足ぬきが出来るようになりました。

大人になっても何かにチャレンジするのは楽しいです。

インドネシアの調味料

2014年11月15日 カテゴリ:スタッフの独り言

こんにちは!岡田です。

先日、妹の結婚式でインドネシアのバリ島へお邪魔してきました。

そこで面白い名前の調味料を見つけました。

その名も「MASAKO(まさこ)」です。

なんとインドネシアでシェア60%を誇る風味調味料です。

商品名はインドネシア語の「Masak(マサック)=料理する」から由来しているそうです。

お値段は3袋1000ルピア(約9円)です。

インドネシアに行かれた際に、

 

PB150003.JPG

 

ちょっとしたお土産にいかがでしょうか?

一足お先に夏休み

2014年07月14日 カテゴリ:スタッフの独り言

こんにちは! 小林です。

先日、マルタ島に行ってきました。

マルタ共和国は南ヨーロッパで地中海の中央に位置し、イタリアの少し下あたりにあります。

マルタ語と英語が公用語で、通貨はユーロです。 

DSC_0020.jpgDSCF5180.JPG

飛行機の直行便が無いため、ドバイで乗り換えをしたりして、約一日がかりでようやく到着します。

降りたってまず感じたことは、「あつい~」でした。毎日、日の暮れる21時くらいまで、30度前後はありました。

島内の交通手段は主にバスです。行き先によって番号が違うので、それさえ確認しておけば、後は日本とほぼ同じ。

バス停に乗りたいバスが来たら手を挙げて、均一運賃を払って乗り込み、降りたいところでブザーを押しております。

私は7日間チケットを購入したので、乗り放題でずいぶん活用しました。

帰国してから記念にと、レシートのようなチケットをラミネートしたら、書いてあった文字がすべて消え、

ただの紙になってしまったので、その場でシュレッターにかけました(T_T)

DSCF5166.JPG DSCF5277.JPG

マルタ島を観光するための観光地周遊バス「ホップオン・ホップオフバス」も利用しました。

30分おきに運行する二階建てバスで、路線内であれば終日乗り降り自由というものです。DSCF5241.JPGDSCF5171.JPG

騎士団の軍事演習を再現した「インガーディア」を見学したり、港の市場で買い物をしたり、

青の洞門(ブルーグロット)を見に行ったり・・・一日たっぷり楽しみました。

 DSCF5203.JPG DSCF5214.JPG 

 500_10667719[1].jpg

「気持ちいい~」とバスの二階でお日様をサンサンと浴びてしまったせいで、肩やおでこはヒリヒリ痛み、

真っ黒に焼けてしまいました。

フェリーに乗ってコミノ島という小さな島にも行きました。

マルタで人気の美しいビーチです。ターコイズブルーとはこのことかと、感動する色です。

透明度が高く、潜るとすぐたくさんの魚が見えました。

DSCF5253.JPG DSCF5259.JPG DSC_0099.jpg

日用品やレストランなど、物価はさほど日本と変わりませんが、チーズ・ワイン・ビールなどはとってもリーズナブルでした。

パスタやシーフードがとても美味しかったです。名物のウサギの肉は、食べる勇気がありませんでした。

DSC_0081.jpg DSC_0036.jpg DSC_0119.jpg

DSC_0108.jpg 

町全体がベージュ色の建物で統一され、外を見れば青い海が広がっています。

首都のバレッタは世界遺産になっているくらい素敵な所です。

DSCF5167.JPG DSC_0026.jpgDSC_0122.jpg

そしてなにより人が優しかったです。困っていると「どうしましたか~?」とすぐ声をかけてくれました。

心も体も癒された7日間でした。また行きたいな~!!

ページトップへ